
XGM100
価格:600円/660円(税込)
大好評の中惜しまれつつも廃番になったガンダムマーカーガンダムメッキシルバーがリニューアル致します。
ペンで塗るだけでメッキ感を得られるため、金属の表現に最適です。
ガンダムマーカーエアブラシを併用することでより平滑な塗面を得られるため、初心者の方でも簡単に美しいメッキ表現が可能です。
※クリアーでコートした場合、塗装面がくもります。
パッケージ
・ヘッダー袋タイプ
・サイズ 200×45×10(mm)
包装タイプはヘッダータイプのみです。
(C)創通・サンライズ
商品企画:株式会社BANDAI SPIRITS
新製品塗料のご紹介映像です。 pic.twitter.com/xpBOi54UrQ
— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) March 25, 2021
ガンダムメッキシルバー、マスキングテープを貼ると、シルバー面がテープに持っていかれてしまいますのでご注意ください。 pic.twitter.com/RyMnUuyyY1
— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) March 25, 2021
ガンダムメッキシルバーに各種光沢クリアー塗るとどうなるか試しましたが、残念ながらコートするとアルミの粒子が動くので曇ります。Mr.カラーと水性トップコートは同レベルで曇ります。アクリジョンはまだマシですが、やはり曇ります。 pic.twitter.com/9jTVyOvuaX
— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) March 25, 2021
ガンダムメッキシルバーを直に塗って状態です。マーカー直塗りでもペンの塗り痕がわかりにくい感じです。下地が光沢ですピカピカであれば、鏡面もバッチリですね pic.twitter.com/KrqSCqRfwa
— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) March 25, 2021
ガンダムマーカー光沢クリアーをマーカーエアブラシシステムでコートしたのが左側、ガンダムメッキシルバーを塗りっぱなしのが右側です。無溶剤のクリアー光沢マーカーでも、ある程度の金属感は残りますが、やはり曇ります pic.twitter.com/8pUqWz6G7y
— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) March 26, 2021
新マーカー3種ですが、メッキシルバーとクリアー光沢は爪でガリっとやると,メッキの方は削れて、クリアー光沢は幕が捲れる感じになります。クリアー艶消しの方は耐久性がちょっとありますが、何回かガリガリしてるとうっすらと削れます。 pic.twitter.com/Wj9Vudd2ob
— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) March 26, 2021